はじめに
お久しぶりです。馬カス大学生です。
先週は予定があったためブログを更新することができず、申し訳ございませんでした。
その代わりといってはなんですが、今回はかなり張り切って予想したので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。
全頭診断
今週末は今年最初のGⅠということで、はじめて全頭診断を公開したいと思います。
評価理由に関しては今回は省略させていただきますが、もし評価理由まで知りたいという方がいればコメントよろしくお願いします。要望が多い場合、評価理由の記載もこれから検討していきたいと思います。
全頭診断の結果は以下のようになっています。
S評価
エンペラーワケア
A評価
タガノビューティー、メイショウハリオ、サンデーファンデー、コスタノヴァ、アンモシエラ、ペプチドナイル、ミッキーファイト、ガイアフォース
B評価
ウィリアムバローズ、ドゥラエレーデ、サンライズジパング
C評価
ミトノオー、アーテルアストレア、デルマソトガケ、ヘリオス
S・A評価に関しては本命候補、B評価に関してはヒモ候補、C評価に関しては馬券内は厳しいという評価になっています。S評価とA評価の違いに関しては馬券内に入る確率が8割以上か未満かで分けています。
本命発表
それでは、今年のフェブラリーステークスで私が本命に推す馬を発表します!
私の本命は…
1番 エンペラーワケア(現在1番人気)
です。
いつも穴馬を本命にしているため、今回も穴馬を期待してくれた方もいるかもしれませんが、申し訳ございません。今回だけは1番人気のエンペラーワケアを本命とさせてください。
では、なぜ穴党の私が1番人気のエンペラーワケアを本命にしたかというと大きく分けて3つ理由があります。
1. 売れたい
正直にいうとブログを開設して以降、未だに記事にした本命馬が馬券内にきていないということで、私、非常に切羽詰まってます。笑
ということで今回は上位人気の中でも特に手堅いと感じたエンペラーワケアを本命としました。
2. 前走
前走のレースを見ていただくとわかりますが、直線で一回進路がなくなって、減速してからの再加速で勝利しています。もしこのロスがなければもう少し楽に勝利していたことが考えられます。しかも前走が武蔵野ステークスということでフェブラリーステークスを意識したローテーションとなっており、今回は前走以上の仕上がりであることが期待できます。
3. 安定感
過去の成績を見てみるとダートでの連対率は100%で安定感のある走りがエンペラーワケアの魅力の一つとなっています。しかも2着になった2つのレースのうち1つは後に根岸ステークスを勝ち、今回のフェブラリーステークスで現在2番人気になっているコスタノヴァと斤量差2.0kgでの0.2秒差の2着であり、もう1つは出遅れという不利がある中での2着だったため、エンペラーワケアの安定感の高さは十分に評価できます。
狙いたい穴馬
本命のエンペラーワケア以外にも気になる馬がいて、穴っぽいところでいうとタガノビューティーとアンモシエラに注目しています。
タガノビューティーは、前走カラ馬ではありましたが、スタートで大きく出遅れてからの大外回るという不利がありながら3位入線ということで、8歳ということで心配される衰えはないように感じられました。また、東京での成績が良く、現在10番人気ですが今回も期待できます。
アンモシエラは、東京×吉田豊騎手×逃げ馬ということで馬券内に来そうな予感がぷんぷんします。また、前走は2着だったものの今年飛躍することが期待されているオーサムリザルトと0.2秒差の2着だったため、現在14番人気ということで非常に過小評価されているように感じます。
最後に
今年最初のGⅠということでいつもより長文になってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。
普段穴馬を本命にしていますが、今回はプライドを捨てて上位人気馬を本命にしたため、絶対的中させたいところです!
今週も出走馬全頭の無事とみなさんの馬券の的中を願っています。
コメント